餌はシロウオ~半夜メバル釣り~香川県男木島
4月1日(日)に半夜メバル釣りに釣行してきました。
今回も利用させていただいた遊漁船は「フィシングガイド かわい」さんです。
いつも河合船長にはご親切に接していただいています。
では当時のご報告です。
当日は、少し風が残っていましたが、釣り場のポイントは全て風裏だったのか
ほぼ無風の様な状況です。
釣り場は、香川県は男木島~女木島で、いつものポイントです。
詳しいポイントは、この場では書けません。お察しくださいね。
当日の男木島の海の状況~潮汐表です。
当時の潮は、大潮2日目でした。
本航路はきっと河のように流れていますが、潮の緩い所でメバルほ釣るので大丈夫です。
エサはシロウオです。
シロウオの大きさは、イカナゴぐらいの大きさなので、この海域でも食いが良いです。
シロウオは使い放題です。
かわいさんの使い放題の料金設定には、いつも感謝です。助かります。
当日のメバル釣りは。
メバルの群れがまばらです。
海底から1m~5mの間に、散らばっています。
なので、とにかくやる気の有るメバルを探さないといけません。
そのためには、とにかくメバルの棚合わせが大事です。
当日の反省点は。
私はとにかく、メバルの棚合わせがヘタです。
今回も、なぜかメバル棚と仕掛けが微妙にずれています。
メバルの釣果が上がりません。
いろいろとかわい船長のアドバイスを受けてやっていますが・・・・。
ひとまず釣り方を修正してみます。
探るスピードを上げてみることにしました。
するとバッチリ、メバル棚に合うようになりました。
どうも同じ棚に仕掛けの滞在時間が長すぎて、船の一流しが終わっている様です。
今回は少々仕掛けを動かす速度が早くても、メバルが食ってきます。
おかげで後半は、メバルがよく釣れるようになりました。
ここから釣果の挽回と、やる気も湧いてきたのですが・・・・。
かわい船超「はい。これで最後の流しとします!!」
は、早いです。
早いというのは、楽しい時間があっと言う間に過ぎてしまったということです。
今回のメバル釣りパターンが最後に解りかけてきたところで、納竿となりました。
残念です・・・。
さて、メバル釣りの釣果報告です。
同乗者の皆さんは、メバルを良く釣っています。
今回はメバル釣りが初めての方が5名同乗していたのですが、
私より良くメバルを釣っています。
これはきっとビギナーズラックか・・・。
と、そう思うことにします。(苦笑

良くメバルを釣った人は、30匹以上の釣果はあるでしょう。
さて私の釣果は・・・。

散々です・・・・。
メバルが15匹でした。
サイズは、大きので25Cm位です。
残りは20Cm程です。
私のメバル釣りの課題はいつも、メバルの居る棚合わせの改善です。
釣行後、コーヒーを飲みながら、メバル釣りの復習です。
次回釣行まで、修正していどみます。
では。
ぜひ読んで欲しい日記です。 ●半夜メバル|シロウオ|仕掛け速度 |
2018-04-05
