コーヒーショップから ホッと一息…を、お届けします。
いらっしゃいませ。
コーヒーが大好きな、あなたをお待ちしておりました。
店主の瀬崎(せざき)です。
この度はホームページにご来店いただき、誠にありがとうございます。
コーヒーメーカーの普及によりコーヒーが手軽に飲めるようになりました。コーヒー好きのかたが増えるきっかけになり、私はとても嬉しく思います。
流通業に10年間たずさわってきました。自分の夢をかなえるため、コーヒーショップの修行を始めたのは30才のころ。
そして、32才で独立。
修行も終り、珈琲工房サントスは、1999年に開店しました。
焙煎するコーヒー豆の香りは癒されますから、気軽にホッと一息ついていただけたらと、私は思っています。
珈琲工房サントスは、敷居の高いコーヒーショップではありません。
デパートにあるような高級コーヒーショップではないので、お気軽に玄関とびらを開けてください。
何杯でも飲んでいただける普段使いのコーヒー豆を販売しています。
珈琲工房サントスでは、会社・飲食店・ご家庭用に、おいしい自家焙煎コーヒー豆を販売しています。
テイクアウト用にドリップしたホットコーヒーやアイスコーヒーも販売しています。
コーヒータイムを通して、ご家族や多くのお友達との絆がより深まればと願っています。
その光景を思い浮かべると、毎日焙煎するのもワクワクしてきます。
「あら、このコーヒーおいしいわね。どこの?」この言葉から始まる会話がはげみになります。
どうぞよろしくお願いします。
コーヒーが大好きな、あなたをお待ちしておりました。
店主の瀬崎(せざき)です。
この度はホームページにご来店いただき、誠にありがとうございます。
コーヒーメーカーの普及によりコーヒーが手軽に飲めるようになりました。コーヒー好きのかたが増えるきっかけになり、私はとても嬉しく思います。
流通業に10年間たずさわってきました。自分の夢をかなえるため、コーヒーショップの修行を始めたのは30才のころ。
そして、32才で独立。
修行も終り、珈琲工房サントスは、1999年に開店しました。
焙煎するコーヒー豆の香りは癒されますから、気軽にホッと一息ついていただけたらと、私は思っています。
珈琲工房サントスは、敷居の高いコーヒーショップではありません。
デパートにあるような高級コーヒーショップではないので、お気軽に玄関とびらを開けてください。
何杯でも飲んでいただける普段使いのコーヒー豆を販売しています。
珈琲工房サントスでは、会社・飲食店・ご家庭用に、おいしい自家焙煎コーヒー豆を販売しています。
テイクアウト用にドリップしたホットコーヒーやアイスコーヒーも販売しています。
コーヒータイムを通して、ご家族や多くのお友達との絆がより深まればと願っています。
その光景を思い浮かべると、毎日焙煎するのもワクワクしてきます。
「あら、このコーヒーおいしいわね。どこの?」この言葉から始まる会話がはげみになります。
どうぞよろしくお願いします。
ショップ情報
店名 | 珈琲工房サントス |
---|---|
住所 | 〒700-0936 岡山県岡山市北区富田531-2 |
TEL/FAX | 086-212-0670 |
営業時間 | 月~土:9:00~18:30 日・祝:11:00~17:00 ※日・祝は臨時休業や営業時間の変更の可能性がございますので、お知らせをご確認ください。 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 店舗の東側に駐車可能。4台まで。 |


ご来店の際は、店舗東側の駐車場をご利用ください。

コーヒー豆をお選びいただけます。

お子様連れの方におもちゃをご用意しています。
お子様が遊んでいる間にお買い物をお楽しみください。
アクセスマップ
【公共交通機関でのアクセス】
JR大元駅から徒歩12分
岡電バス 新保・万倍線「富田」下車徒歩3分
当店のお近くの地域
下記の町は当店から車で約10分ほどに位置しています。お近くにお住まいの方はお気軽に当店までお越しください。
【岡山市北区】
西市・下中野・西古松・西古松西町・西之町・大元駅前・新屋敷町・大供本町・大供表町・鹿田町・鹿田本町・大学町・東古松・奥田・神田町・青江・新保・西市
※一部地域は、北区と南区にまたがっています。


店主プロフィール
店主 | 瀬崎 亮一 |
---|---|
生年月日 | 1967年(昭和42年)12月18日 |
出身地 | 岡山県岡山市北区 |
趣味 | メバル釣り(遊魚船)・野球観戦(巨人ファン) |
学歴 |
岡山市立岡南小学校 岡山市立岡輝中学校 岡山県立岡山東商業卒業(中学~高校迄 卓球部) 広島コンピューター専門学校卒業 |
職歴 |
大手スーパーマーケットで食料品小売販売・店舗運営に3年間勤務 流通情報システムに8年間勤務(オンライン受発注システム開発と運用・POS管理システム導入と運用) 上記の職を退職後、中堅コーヒー豆卸ロースターで師匠に従事し、コーヒー豆焙煎技術の習得、そして外回り営業と販売の経験を積んできました。 |

店主インタビュー
今の仕事をしようと思ったきっかけは?
コーヒー豆を焙煎…つまり製造をするということは、世界で一つの香味に出会うことができます。同じ産地のコーヒー生豆を同じ機種の焙煎機で焙煎をしても、焙煎を行う人・焙煎機の設置場所・気象状況が異なると、焼き上がったコーヒーの香味は全て違います。そのため、まったく同じコーヒーの香味は絶対に存在しません。このように、世界で一つだけの味作りができるコーヒー豆の焙煎に魅力を感じ、コーヒー好きな方に飲んで味わっていただければと思い、創業することを決めました。
今の仕事の好きなところは?
私が焙煎したコーヒー豆を飲んでいただいたお客様から「美味しい」と嬉しいお声をいただくところです。前職までに積んだ経験のなかで、現在の仕事に役立っていることは?
私が今まで経験をしてきた仕事は流通小売業、そして現在の仕事も食料品小売販売業です。同じ知識が使えるのがいいところ。自家焙煎珈琲豆店を経営するために、コーヒーの営業と販売、焙煎業務についても学んできました。コーヒーの営業は、卸ロースターで外回り営業を経験したおかげで、カフェや喫茶店の実態がわかり役立っています。
お客様への想い
これまでの経験を糧として、お客様にコーヒーを楽しんでいただくために精一杯貢献したいと思っております。ご家庭用・会社用・イベント用にコーヒーをお買い求めのお客様には、正しい豆の選び方や、コーヒーに合う食べ物をお伝えすることができます。
カフェ・飲食店オーナー様には、当店の商品で増販増客のお手伝いをさせていただきたいと思っております。細かなご要望・ご依頼にお応えし、お店のメニューに合う新鮮なコーヒー豆を焙煎致します。そしてお悩みごとについても、前職の経験をもとに業界の知識を交えながらご相談に乗ることができます。
(業務用コーヒーの卸・販売・仕入れについてはこちらのページもご覧ください)
コーヒー豆を通して、多くのお客様に喜んでいただきたいと思っております。
ぜひ、お気軽に当店をご利用ください。
店主の趣味嗜好について
プロ野球は、巨人ファンです。私の2つ上の先輩に、元阪神タイガースの八木さんがいらっしゃいます。高校1年生時代・野球部に、もう少しで甲子園に連れて行ってもらえらるかな、というところ迄、勝ち進んだのですが。夏の高校野球岡山県予選決勝戦で、岡山南(当時の投手、現巨人の川相さん)に負けて、残念・・・。
私の部活動は中学~高校と、卓球部です。
どちらの時代も中国大会まで出場する強い学校だったので精神面、体力面共に、相当鍛えられました。今の時代だと、かなり理不尽でブラックな部活動になってしまうことでしょう。(苦笑
趣味は、魚釣り。
遊漁船で半夜メバル釣りに釣行しています。釣行先は、玉野市宇野沖~直島~香川県高松沖~坂出~下津井~瀬戸大橋近海です。
音楽は、洋楽を聴いています。
洋楽との出会いは、私が中1年生のとき。 衝撃的で、それまで苦手だった音楽の授業が大好きに変わった瞬間でした。
こんなのを聴いて、感性を磨いてきました。(笑
BON JOVI DEEP PURPLE MSG RISING FORCE IRON MAIDEN BLACK SABBATH
ビートルズも好きですよ。
邦楽といえば—。キャンディーズ ピンク レディー 松田 聖子 小泉 今日子
テレビは というと。ドリフターズ みごろ、たべごろ、笑いごろ 欽どこ
ラジオは、ヤングタウンを聴いて受験勉強していました。
こんな年代ですね。
それでは珈琲工房サントスのホームページを、ごゆっくりご覧ください。